worker's
小嶋工務店の職人
顔の見える家づくりを大切にしています。
技術の小嶋工務店
高性能住宅をつくる
ベテランの職方・大工
小嶋工務店の職人は、一棟入魂の精神でお客様の大切なお住まいをつくります。
職人の力があってはじめて高気密・高断熱の高性能住宅は完成します。
ビス1本にもこだわり、丁寧な施工と技術力で永くご家族を守る家を仕上げます。
craftman
大工
確かな技術で家づくりを支える小嶋工務店の大工たち
-
齋藤 勇次
棟梁
大工を始めて、もう45年ぐらいこの仕事をやっております。小嶋さんと出会ったのは大工を始め...
続きを読む
齋藤 勇次
棟梁
大工を始めて、もう45年ぐらいこの仕事をやっております。小嶋さんと出会ったのは大工を始めてから15年ぐらい経った時でした。その頃やっていた仕事は建売みたいな、そういう仕事をやってたんですね。当時の私は変化が欲しかったんですね。小嶋工務店さんは注文住宅、一棟一棟違う、それが魅力でした。お客さんとの話すこともあって、私お話するのが好きなんで。小嶋工務店の家づくりは、やっぱり普通の住宅に比べて手間が3倍掛かります。その分、やっぱり良い建物はできていると思います。料理もそうじゃないですか?1時間で作ったカレーと、1日煮込んだカレーって味が違うじゃないですか。まさにそれじゃないかなって思ってます。
-
高橋 秀紀
棟梁
弊社の現場監督から棟梁に転身した、異色の経歴をお持ちです。現在は弊社協力会の理事を務め...
続きを読む
高橋 秀紀
棟梁
弊社の現場監督から棟梁に転身した、異色の経歴をお持ちです。現在は弊社協力会の理事を務める、真面目な棟梁です。
-
古賀喜高
棟梁
高木棟梁と2人で造作を担当していただいています。会長が携わる現場は古賀棟梁が殆ど担当して...
続きを読む
古賀喜高
棟梁
高木棟梁と2人で造作を担当していただいています。会長が携わる現場は古賀棟梁が殆ど担当しています。会長の良き話し相手で、会長作の富士の山は、古賀棟梁と高木棟梁がアシストしてくれていますので、是非壁画をご覧下さい。
-
藤原武徳
棟梁
弊社生抜きの棟梁で、在籍は20年で100棟を越えました。弟のひろし棟梁と2人で木工事を何時も...
続きを読む
藤原武徳
棟梁
弊社生抜きの棟梁で、在籍は20年で100棟を越えました。弟のひろし棟梁と2人で木工事を何時も行ってくれ、お客様から感謝のお手紙を毎年頂く棟梁です。現場は何時も美しく、整理整頓されているので現場に足を運んでみてください。弊社協力会理事。
-
庄司英世
棟梁
現場に行けば、まるで現場見学会の会場のように美しく、スリッパを必要としないぐらい美しい...
続きを読む
庄司英世
棟梁
現場に行けば、まるで現場見学会の会場のように美しく、スリッパを必要としないぐらい美しい現場です。現場の美しさを是非一度見に来てください。
-
村山裕一
棟梁
造作を担当していただいています。小嶋の家は他の工務店やハウスメーカーと質が違うと惚れ込...
続きを読む
村山裕一
棟梁
造作を担当していただいています。小嶋の家は他の工務店やハウスメーカーと質が違うと惚れ込み、お会いする度に弊社の建物の良さを語ってくれます。真面目で、どんなお仕事でも笑顔で一生懸命に作業をされています。是非一度造作現場をご覧下さい。
-
齋藤直貴
棟梁
お父さんと2人組の時から数えると、20年以上弊社の木工事を担当していただいています。父であ...
続きを読む
齋藤直貴
棟梁
お父さんと2人組の時から数えると、20年以上弊社の木工事を担当していただいています。父である齋藤善棟梁の引退を受け、現在は1人で作業されています。仕事は真面目で丁寧。担当した現場では、感謝状を数多く頂き、入居後もお客様とお付き合いをする真面目な棟梁です。
-
又木克彦
棟梁
鹿児島県出身。難しい増改築を難なくこなし、毎日規則正しく現場で軽快な音を奏でています。...
続きを読む
又木克彦
棟梁
鹿児島県出身。難しい増改築を難なくこなし、毎日規則正しく現場で軽快な音を奏でています。現場は、何時も整理整頓され美しい現場を造ってくれています。是非現場にお越し下さい。
-
古里正一
棟梁
長崎県出身の古里棟梁。多摩産材の普及拡大に共感してくれ、弊社で造作工事を担当していただ...
続きを読む
古里正一
棟梁
長崎県出身の古里棟梁。多摩産材の普及拡大に共感してくれ、弊社で造作工事を担当していただいています。お弟子さんの白浜棟梁と毎日コツコツと造作しています。是非現場にお越し下さい。
-
佐藤 棟梁
棟梁
話しかけるといつもニコニコ優しい笑顔で話してくれる佐藤棟梁です。当社では木工事をお願い...
続きを読む
佐藤 棟梁
棟梁
話しかけるといつもニコニコ優しい笑顔で話してくれる佐藤棟梁です。当社では木工事をお願いしています。どんなに難しい納まりも見事に作り上げてくれます。現場にお越しの際はなんでも聞いてみてください。
-
白濱 俊彦
棟梁
やりがいとしては、最後に自分の作った家の仕上がりを見る瞬間ですね。仕上がりや、注文建築...
続きを読む
白濱 俊彦
棟梁
やりがいとしては、最後に自分の作った家の仕上がりを見る瞬間ですね。仕上がりや、注文建築なので、毎回違うということもあり達成感があります。私がまだ弟子の時に親方に言われたことで、自分の中で意識していることがあります。「お客さんは工務店は選べても大工は選べない」という言葉でした。現場に入った以上、自分の持っているスキルを100%出して、それが建売であろうがハウスメーカーであろうが町場の工務店であろうが一生懸命やらなきゃダメなんだって言われたんです。その想いで、小嶋工務店さんでも一棟入魂という言葉あるように、いつもその意識で仕事に臨んでいます。
-
二ノ宮 歩夢
大工
若くして大工の道を目指している白濱棟梁お弟子さん。大工不足が深刻な中、非常に貴重な人材...
続きを読む
二ノ宮 歩夢
大工
若くして大工の道を目指している白濱棟梁お弟子さん。大工不足が深刻な中、非常に貴重な人材です。白濱棟梁の腕を盗んで一人前になり、当社の手掛ける家を造ってもらいたいと思います。
specialized
職方
己の分野を極める一流の匠たち
-
田中組 田中社長
基礎工事
基礎工事を担当している、田中組の田中社長です。弊社とは、創業からのお付き合いで、弊社社...
続きを読む
田中組 田中社長
基礎工事
基礎工事を担当している、田中組の田中社長です。弊社とは、創業からのお付き合いで、弊社社長の消防団の先輩でもあります。丁寧な基礎工事が評判の基礎屋さんです。
-
峯田社長
塗装工事
塗装工事を30年以上、一手に引き受けていただいている峯田社長です。新築工事からリフォーム...
続きを読む
峯田社長
塗装工事
塗装工事を30年以上、一手に引き受けていただいている峯田社長です。新築工事からリフォーム工事まで、どんな仕事も丁寧に仕上げてくれます。腕も一級品でいつもお客様に喜んでいただいています。
-
有限会社千葉板金 千葉伸幸
屋根工事
屋根職人が工事で気をつけてることは10年後でも雨漏りしないことです。雨漏りをしないってい...
続きを読む
有限会社千葉板金 千葉伸幸
屋根工事
屋根職人が工事で気をつけてることは10年後でも雨漏りしないことです。雨漏りをしないっていうポイントを抑えていることが一番の大事なところです。しかしそういったことを知らない業者さんもいます。そういう業者の方でも1年雨漏りしない工事はできます。ただ経年劣化によって傷んできた時にも雨漏れしないようにすることが私たちの仕事です。雨漏りする水路を考えているのですが、雨漏りしないようにする勘所、経験が私たちの付加価値だと思います。
-
オサム内装 小野社長
内装工事
もう55年近く仕事をやっていると思いますよ。人に褒めてもらいたいっていう思いで仕事をやっ...
続きを読む
オサム内装 小野社長
内装工事
もう55年近く仕事をやっていると思いますよ。人に褒めてもらいたいっていう思いで仕事をやっているんですよ。褒めてもらうっていうのは、クレームのない様に、負けず嫌いで人よりもいい仕事をやろうとか、クレームがないっていうのが一番のモットーとしてやっています。
-
サイディング工事 吉田社長
サイディング工事
弊社は平成元年に創業いたしまして、35年になります。小嶋工務店さんの仕事をずっとやらせて...
続きを読む
サイディング工事 吉田社長
サイディング工事
弊社は平成元年に創業いたしまして、35年になります。小嶋工務店さんの仕事をずっとやらせて頂いております。私自身は小学校4年の頃から父の手伝いで現場に来させて頂いてました。その頃から父は私に「お客さまの気持ちになって仕事をしろ」「自分の家だと思って仕事をしろ」と言っておりました。その気持ちが今も根底にあり、仕事に取り組めていると自負しています。やりがいというと、お住まいの仕上げ工事になりますので、仕上がった時に「綺麗にできたな」と自分で見て思うことが楽しさかなと思います。
tokyo wood workers
東京・多摩地域の林業家・製材業・プレカット工場・工務店・建築士が一つになり、
東京の家と森を、最前線で考える団体です。
-
田中 惣一
田中林業株式会社 代表取締役
檜原村で林業を営む、田中林業の15代目 田中惣一です。私は林業家としてTOKYO WOODに求められ...
続きを読む
田中 惣一
田中林業株式会社 代表取締役
檜原村で林業を営む、田中林業の15代目 田中惣一です。私は林業家としてTOKYO WOODに求められている役割・課題は、いかに安定して材を供給していく体制を構築していくのかという部分です。将来的にはうちの山だけでなく、他の山主さんとも連携して、この部分を担っていきたいです。よく工務店の方が「建ててからがお付き合いの始まり」と言いますが、我々のような林業家も末長いお付き合いをしていくものだと考えています。今まで繋がりを持てなかった方々と、こうしてTOKYO WOODを通じて繋がれる。そこで出会ったお客様との関係を大切にしていきたいです。そんな東京の森を身近に感じられる繋がりを、林業を営む我々は築いていきます。お子さんがいれば、ぜひ山まで遊びに来て欲しいですね。そして東京の森のことを次の世代に伝えていって欲しいです。
-
小山田 友和
株式会社タカキ 在宅資材本部 副本部長
TOKYO WOODのチームの中で我々プレカットは製材所と工務店・大工さんの間に位置しており、製...
続きを読む
小山田 友和
株式会社タカキ 在宅資材本部 副本部長
TOKYO WOODのチームの中で我々プレカットは製材所と工務店・大工さんの間に位置しており、製品の最終仕上げと検品を行っています。この取り組みが始まった当初は材料の反りや曲がりに関する意見を大工さんから頂き、製材所と品質向上を進めていった経緯がありました。今はないですが、製品を交換しないといけないことがあったり苦労した面もありましたが、製材所・大工さんの意識も変わり、品質は年々着実に良くなっています。これからも飽くなき品質向上の精神で、家づくりに努めていきたいと思います。
-
木田 正人
TOKYO WOOD 監査役
東京・檜原村の林業会社「東京チェ ンソーズ」コミュニケーション事業部。
続きを読む
木田 正人
TOKYO WOOD 監査役
東京・檜原村の林業会社「東京チェ ンソーズ」コミュニケーション事業部。
-
加藤 真己
株式会社東京チェンソーズ 林業事業部
TOKYO WOODは山側からその過程の大工さんや製材所の人だったり、みんな顔の見える人が関わっ...
続きを読む
加藤 真己
株式会社東京チェンソーズ 林業事業部
TOKYO WOODは山側からその過程の大工さんや製材所の人だったり、みんな顔の見える人が関わって家造りをしているので、住む時にも材木ってどこから出てたのかな...どんな人が作ったのかな...っていうのを想像してもらえたら、家に住む時にもっと愛着がわくと思います。実際こういった映像で関わっている人たちの顔も見えると思うので、家に住む時にこの人が関わった材木なんだなって、ちょっと思いをはせながら家を見てもらえたらより暮らしも楽しいんじゃないかなと思います。
-
吉田 尚樹
株式会社東京チェンソーズ 執行役員
お見せした杉はこの檜原村で日照木(にっしょうぼく)といって、民家に影がかかってしまい伐...
続きを読む
吉田 尚樹
株式会社東京チェンソーズ 執行役員
お見せした杉はこの檜原村で日照木(にっしょうぼく)といって、民家に影がかかってしまい伐らなくてはいけなくなり、私たち東京チェンソーズで伐採しました。樹齢としては120年ぐらいで、檜原村の木にしてはかなり年の取った大木です。サイズも非常に大きくて胸高直径で90cmぐらいあります。その2番玉と3番玉を板材にしたものをお見せしています。厚みとしては40㎜〜50㎜ぐらいにしているので、家の中のカウンター材に適していると思います。ぜひ皆様の暮らしの中で使っていただけたら嬉しいです。
-
青木 亮介
株式会社東京チェンソーズ 代表取締役
東京・檜原村の林業会社「東京チェンソーズ」で代表を務める青木亮介です。わたしたちの今や...
続きを読む
青木 亮介
株式会社東京チェンソーズ 代表取締役
東京・檜原村の林業会社「東京チェンソーズ」で代表を務める青木亮介です。わたしたちの今やっている仕事の先にお客様が見えています。そのためにいい木を育てなくてはいけません。TOKYO WOODは産地証明ではなく、葉枯らし乾燥、天然乾燥、強度試験など、データ的に品質が高いことを証明する「見える化」に取り組んでいます。今後も魅力的な家づくりを進め、たくさんのお客様に支持されることで、家づくりに携わるそれぞれの現場、その先の東京の山と森が元気になります。そのためにも東京チェンソーズとしては、もっとスキルアップしていかなければいけません。東京で使われている外材を、少しづつ東京の木に変えていくという需要と可能性は大いにあると思います。林業と東京の未来は明るくしていきたいですね。
-
蛭田 克彦
有限会社中嶋材木店 番頭
多摩木材センターは東京都で唯一の原木市場であって、ここでTOKYO WOODの原材料である丸太を...
続きを読む
蛭田 克彦
有限会社中嶋材木店 番頭
多摩木材センターは東京都で唯一の原木市場であって、ここでTOKYO WOODの原材料である丸太を当社は仕入れをさせていただいております。良質な丸太選びにはプロの目利きで、真っすぐであること、虫等の被害が少ないものであること、色艶のいいものを基準に判定します。一見すると真っ直ぐな丸太、綺麗に見える丸太も、プロが見ると曲がりや、節が多かったりするものもあります。常にお客様の幸せの一翼を担っているんだという自負を持って、丸太の競りに挑んでいます。
-
中嶋 将太
有限会社中嶋材木店
中嶋材木店4代目の中嶋将太です。幼少期から工場で木をトンカチで叩いたり、常に暮らしの中に...
続きを読む
中嶋 将太
有限会社中嶋材木店
中嶋材木店4代目の中嶋将太です。幼少期から工場で木をトンカチで叩いたり、常に暮らしの中に木があるという生活を送ってきました。そんな私が感じている木の魅力というのは、思い出が記憶されるっていうのが、無垢材にあると思っています。私の実家のリビングにも無垢材のフローリングが張り合わされているんですが、買ってきたばかりの椅子を私がいきなり引きずってしまって、思い切り床に傷を付けて凄い怒られた記憶があります。それは今も変わらず、当時の傷が残ってるんですよね。いざ実家に帰った時にその傷を見ると、昔こんなことがあったなっていうのを思い返せる、実は思い出が残るっていうのが、この無垢の柔らかさには隠されているんじゃないかなと思います。
-
中嶋 博幸
有限会社中嶋材木店 代表
私たち製材業も製品づくりに対する姿勢も変わります。どこよりも東京の木にこだわり、当初は...
続きを読む
中嶋 博幸
有限会社中嶋材木店 代表
私たち製材業も製品づくりに対する姿勢も変わります。どこよりも東京の木にこだわり、当初は柱だけをTOKYO WOODとして使っていましたが、現在では、床材、階段材、枠材、建具、胴縁等としてもふんだんに東京の木を使うようになりました。そのため木材も無駄なく余すことなく使用しているので、本当に木を大切に使っています。
TOKYO WOODが広がることで、この東京の森を後世に繋いで行くことが私たちの願いです。 -
田中 千代子
田中林業株式会社
田中林業の田中千代子と申します。江戸時代から続く田中林業にお嫁さんにきて、夫が田中林業1...
続きを読む
田中 千代子
田中林業株式会社
田中林業の田中千代子と申します。江戸時代から続く田中林業にお嫁さんにきて、夫が田中林業15代目当主となります。小さいときから草木が好きだったので、好きだった植物の知識を生かしてエコツアーのガイドとか、“森のてしごとや”という名前で手仕事を通して森の魅力を伝えるようなお仕事をさせていただいてます。森の魅力って本当にもうたくさんありすぎて、簡単にお話できないくらいなんですけど。とにかく一度入ってもらうとすごく伝わるというか五感を通して味わっていただきたいなっていうのがとてもあります。
technology
高気密・高断熱×二重通気によるソーラーサーキット工法には、
高性能住宅で暮らす人の健康を追求し続ける技術者・研究者の想いがあります。
-
今西 浩司
株式会社カネカ 技術開発室次長
小嶋工務店の家は、「東京の木」をたっぷり使った”木の家”。この木の家をつくるためには、木...
続きを読む
今西 浩司
株式会社カネカ 技術開発室次長
小嶋工務店の家は、「東京の木」をたっぷり使った”木の家”。この木の家をつくるためには、木を森林から伐採する必要がありますが、この木が育つための良い森林は「シロアリ」「ミミズ」「バクテリア」が生息しないと生まれません。私たちは薬剤でシロアリを駆除するのではなく、良い木を生み・育てる彼らと共存する方法を取り入れています。
-
風見 桂三
株式会社カネカ 住宅Strategic Unitリーダー
安心であり快適であること。それは人が求める根源的な欲求です。これからの時代の家づくりに...
続きを読む
風見 桂三
株式会社カネカ 住宅Strategic Unitリーダー
安心であり快適であること。それは人が求める根源的な欲求です。これからの時代の家づくりにおいて大切な考え方。“理想の住まいづくり”を実現するために、エネルギーの上手な使い方、健康な暮らしを追求していきます。私たちがつくる家の技術と性能が、日本中を健康にしていき、ご家族の命を守る、そんな家をつくりたいと考えています。
-
山口 洋一
株式会社カネカ OLED事業開発プロジェクト
照明というのは睡眠であったり、いろんなシチュエーションで健康に非常に関わりがあるという...
続きを読む
山口 洋一
株式会社カネカ OLED事業開発プロジェクト
照明というのは睡眠であったり、いろんなシチュエーションで健康に非常に関わりがあるということが最近分かってきております。私たちは「光と健康」について研究をしており、有機ELパネルの開発を行っています。カネカは人の健康を追求している会社で、ソーラーサーキットの家での暮らしを、もっとより健康で快適な暮らしに貢献できるんじゃないかなということを考えています。