一覧に戻る
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
ご来場をお待ちしております!
2017.03.15
皆様こんにちは。大変ご無沙汰をしておりました。
先日、ある番組で出川哲朗さんが、空母の事を Sky mother と英訳していました。
この発想に(おそらく冗談でしょうが)或る意味驚きましたが、よく似た事例が身近にある事を思い出しました。
建築に使用する木材には、広葉樹と針葉樹がありますが、皆さんは英語ではどの様に表現すると思いますか?
・広葉樹: Wide leaf wood
・針葉樹: Pin leaf wood
上記の様に英訳する方もいるかもしれません。確かに単語でイメージはつきますが・・・ 答えは違います。
正解は、
・広葉樹: hard wood 、 broad-leaved tree
・針葉樹: Soft wood 、needle-leaved tree
建築業界では、多くの種類の木を適材適所に使用しますが、一般的には床等常に重い家具(加重)を受けている
場所には堅い広葉樹が使用され、造作材等で綺麗な仕上を必要とする箇所には、カンナなどの刃が入りやすい
柔らかい針葉樹が使用されます。
あくまでも一般的な事例ですので例外も有りますが、興味を持たれた方はご自宅の中でどの様な木が用いられて
いるか、注意を払ってみては如何でしょうか?
より詳しいお話は、是非当社の展示場にて、また来月に開催されるバスツアーでお聞き頂ければと思います。
社員一同、皆々様のご来場をお待ちしております!
立川第2展示場