一覧に戻る
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26年末年始のお知らせ | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
アーカイブ
伝統的な??
2016.10.31
10月初めから開始した本社所属新卒社員の研修が本日終わりました。研修は1週間交代で4人という内容でした。来る前は皆さんに展示場での仕事を見て貰い、少しでも将来の参考になればと思っていました。実際話をしてみると、外断熱の事やTOKYO WOODの事、建築の法規の事等、よく勉強していて感心するところも多々ありました。
本来は皆さんが研修に来た時に、スケジュールやプログラムを考えて対応した方が良かったかもしれませんが、私を含めて自分の業務もあるので、できるだけ時間を調整して一人ずつ話をしながらといった感じでした。
4人の皆さんと普段接点がない事もあり、私を含めて展示場の皆さんも良い刺激を受けた1か月間だったと思います。4人のうちの一人が先週の朝礼の際に、今週からお世話になりますとみんなの前で挨拶をしてくれたのですが、その挨拶の中で、『皆さんの伝統的な営業手法をしっかりと勉強したいと思います。』という言葉がありました。
『伝統的』とはどのような事なのか?非常に考えさせられました。私の考える小嶋工務店の伝統的な営業手法は『他部署との協調』です。営業担当が困ったら設計部や建設部の人に相談をしたり、場合によっては打ち合わせに出て貰ったりという事です。悩んだり迷ったら、部署の垣根を越えて相談をして、最良の方法を模索して今に至っていると思っています。
4人にはそれぞれの最終日に『何かあったらいつでも聞いて』と同じ事を言いました。実際にこの先相談をしてくれるかわかりませんが、私なりの皆さんへの方向は示せたかなと思います。
販売管理部門 浅野