一覧に戻る
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
駐車場を探して
2016.07.28
本日はお客様の建築地調査の為、都内某所へ行ってきました。
初めて行く場所の時は、予め車をとめる事のできる場所(駐車場の有無)を調べて出かけるのですが、毎回なかなか思うように車をとめることができません。最初に現場を確認にいきましたが、なかなか近くに駐車場を見つけられず現場の周りをグルグル回ってしまいました。次に法務局や区役所へ行ったのですが、どこのコインパーキングも一杯でこちらでも回りをグルグル。コインパーキングが空くのを待っていようかとも考えましたが、後ろから次々と車が迫ってくる一方通行ばかり。日を改めて電車でまた来ようかと思いながら運転していると、すぐ目の前に大きなコインパーキングを発見。少し歩くようだけどいいかなとここに駐車しました。
都心のど真ん中の大きな有料駐車場は総合住宅展示場でした。大手ハウスメーカーさんの3階立てモデルハウスばかりの展示場のようでした。
弊社が出展しているところではないので少し後ろめたい気持ちもありましたが、有料となっていたのでまあいいかと駐車して区役所へ。1時間くらいしてから戻り清算すると1200円。都心は土地も高いですが駐車料金も高いですね。
販売管理部門 浅野