一覧に戻る
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
講習へ
2016.02.08
本日12時30分から17時まで、本社販売企画の高井部長と保険の講習に参加してきました。これまでにも色々な研修に参加したり、展示会見学に行った事があるのですが、開催場所は全て新宿より東。
立川展示場からだとモノレールに乗って立川まで行き、JRでどこかまで行って地下鉄乗り換えのパターンがほとんどです。随分前になりますが、昭島駅前にある某ホームセンターの建物がメッセ昭島という多目的ホールだった頃、そこで開催していた展示会に行った事があります。その時は近くて便利だと思ったものです。
よく設備メーカーさんが展示会をやるので来て下さいとお誘いに見えるのですが、場所は決まって都心の方。多摩地区でも大きな会場があればなぁといつも思います。
研修や講習もまた同じで、開催場所は何時も都心の方です。同じ東京でも土地勘が無い、人が多い、落ち着かないとの理由でどうしても億劫になってしまいます。そうは言って参加すれば新しい話を聞けて勉強にもなるので、できるだけ参加したいとは思っています。
今回はお付き合いのある保険会社さんのご担当よりお話があり、場所も立川でした。仕事にも関係しているのでこれからの事を考えて高井部長と2人で参加してみました。
黙って何時間も話を聞くのがとても苦手なのですが、今回は話も面白く、普段何気なく思っていたところもよくわかり、大変勉強になりました。火災保険や地震保険は家造りに大きく関係した保険です。継続して勉強しながら皆様に良いご提案をできる様にと思います。
本日の続きの講習場所は御茶ノ水だそうです。御茶ノ水だったら行ってもいいなと思っています。
販売管理部門 浅野