一覧に戻る
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

社長ブログ

真壁和室のお見積り

2025.03.26

こんにちは、小嶋です。

今朝は花粉なのか黄砂なのか凄まじい状態ですね。あまりにも酷いので、花粉除去してくれる体感住宅で見積を造ろうかと思うぐらい目が辛いです。

本社ビルも築30年以上が経過している為、あちこち手入れをしていますが、将来は開口部や断熱を変え快適に働けるようにしたいと思います。

(下の写真は、一昨年、小嶋産業で購入した府中市天神町にある収益ビルに看板を作りました。

お近くにお越しの際は是非御覧ください。)


さて、昨晩も日付が変わるまで見積作業をしていましたが、今回は真壁和室のお見積もりでした。
現在の和室は大壁和室(現代風)が多く、洋室に畳が敷いてある和室が大半ですが、今回は本格的な真壁和室を造りたいと聞かされ、皆が帰った後一人で楽しんで絵を書き見積りさせて頂きました。
今朝再確認の為、図面を広げていると弊社の会長が、和室は私に任せろと久しぶりに二人で打合せしました。


青梅のお寺や農家さんの和室を沢山手掛けた会長に掛かると、私も一歩引かざる得ない感じです。
お客様の御要望、思いをお伝えしイメージを共有し、次回お客様にご覧になって頂く事になりました。
でも流石ですね90歳近くになっても物造りに対する熱さは消えず、今も保育園の設計を手掛ける等、正直驚くばかりです。


年々、本格的な真壁和室を造作できる棟梁も減り、もし今回弊社で建築する事が出来るのなら、造作の場面を動画に治め後世の大工さんに残していきたいと思います。
もう少し、お客様にお出しするのはお時間を頂きますが、楽しみにして頂ければと思います。
さあ、今日も頑張ります。


~社長ブログ アクセスランキング記事~

1位 TOKYO WOODができるまで①~建築業界の金メダルに挑む~

2位 TOKYO WOODができるまで②~TOKYO WOODはどこへ向かうのか~

3位 『木の香る多摩産材普及拡大事業』に、(一社)TOKYO WOOD普及協会はチャレンジします!

4位 ガイアの夜明け撮影秘話①~放送前夜~

5位 ガイアの夜明け撮影秘話②~私が製作するのはリアリズムの追及~

6位 山は豊作貧乏になる~50年の手間の差を考える~

7位 恐れることなく前に進んでいきます!

~TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家、動画一覧〜

『TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家』に住まわれている
O様邸の1日を動画で追いかけたショートムービー夏編です。

『TOKYO WOODバスツアー檜原村を訪ねて』
『着工式 H27/8』
TOKYOWOOD普及協会~製材編~中嶋理事長
TOKYOWOOD普及協会~林業編~田中林業
TOKYOWOOD普及協会~プレカット編~㈱タカキ


今年2回目のTOKYOWOODバスツアー6月開催致します。
是非お気軽にご参加ください。