月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
天然乾燥の檜は何故いいのか!
2019.11.29
こんにちは小嶋です。
一昨日、昨日と2日掛けて鹿児島県日置市にある大学の生存圏研究所に行ってきました。
今回の目的は、一年前に埋設した天然乾燥の檜と人工乾燥の檜のサンプルの検証と63本の試験体の埋設をしてきました。
サンプルを用意するのに半年かかりましたが、11月初旬に鹿児島へ柱を輸送する事ができました。
昨年の7月にTOKYOWOOD(檜天然乾燥檜)、人工乾燥の檜を埋設しましたが、
その結果は写真①で見てわかる通り、2本ある柱サンプルの内、写真上部の人工乾燥檜は蟻害を受け、
写真下部の天然乾燥檜は蟻害を回避していました。
(サンプル写真①)
(一年前に埋設した時の写真、サンプルの下には餌となる木を敷き詰め、白蟻が来やすい環境にしました。)
元々、この大学の研究場所は、ソーラーサーキットに使用している
TMFS(ターミメッシュフォームシステム=物理的防蟻工法)をモニタリングする為に、
カネカが京都大学と18年前から行っている野外試験場です。
現在の建築物の大半には防蟻材を注入したり塗布していますが、
弊社の『武蔵のお家』、『フォレストファミリー』には防蟻材を使用していません。
九州南部はイエシロアリの生息地として有名ですが、今では温暖化に伴い関東近郊でも
生息が確認されています。元来、関東近郊はヤマトシロアリの生息地でしたが、食欲旺盛な
イエシロアリが平成15年以降発見されてからは薬剤散布や塗布が更に重要視されるように
なりました。
弊社は、薬剤を使用しない物理的防蟻工法と天然乾燥の檜に拘ることにより、
健康的で最長5年と言われる薬剤散布に頼らない住まい造りを実現していますが、
その根拠を深める為にも、様々な部材をこれからも企業と大学の研究室と共に、
行ない実証し、安心安全な住い造りを行っていきたいと思います。
*************************************************************
~社長ブログ、アクセスランキング記事~
1位 TOKYO WOODができるまで①~建築業界の金メダルに挑む~
2位 TOKYO WOODができるまで②~TOKYO WOODはどこへ向かうのか~
3位 『木の香る多摩産材普及拡大事業』に、(一社)TOKYO WOOD普及協会はチャレンジします!
4位 ガイアの夜明け撮影秘話①~放送前夜~
5位 ガイアの夜明け撮影秘話②~私が製作するのはリアリズムの追及~
6位 山は豊作貧乏になる~50年の手間の差を考える~
7位 恐れることなく前に進んでいきます!
***************************************************************
~TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家、動画一覧~
☆『TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家』に住まわれている
O様邸の1日を動画で追いかけたショートムービー夏編です。
☆『TOKYO WOODバスツアー檜原村を訪ねて』
☆『着工式 H27/8』
**************************************************************************
☆LIFULL HOME’S PRESS 掲載 その① その②
☆hu-maga 府中 東京 掲載
☆instgrm ㈱小嶋工務店 #小嶋工務店で検索してください