月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8TOKYOWOODの仲間の結婚式 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
お陰様で創業55年目になりました!
2019.07.01
こんにちは、小嶋です。
雨降りの日が多いですね、昔から建築屋泣かすには、雨を3日も降らせればいいと言いますが、
着工が多い6月7月では晴れの日にしてほしいですね...
来週も雨が多そうなので、現場養生を確認しに現場に行きたいと思います。
さて、6月は、札幌での改修工事や見積作成に毎日出社し、積算担当の負担を減らすように頑張りましたが、
その成果もあり、沢山のお仕事を頂けることになり、感謝の気持ちで一杯です。
お陰様で、今年の9月1日から始まる第52期の上期(R2.2.28)まで完成予定のお客様で一杯となり、
心より御礼申し上げます。
(小金井市前原町(現本社地)に本社を移転)
お陰様で本日(7月1日)創業55年目に入ることが出来ました。
府中市新町で昭和40年に現会長が会社を創業し、半世紀と少し地元の皆様に支えられ、
今日まで継続することが出来ました。
(府中市新町1965年7月1日創業、初めてのお仕事は、おトイレの修理代1000円でした。)
これから先、『地元で永続的に必要とされる工務店』を目指して、これからも『拘りと根拠』を持ち、
東京の環境に寄与する工務店として、皆で住まい造りに励んでいきたいと思います。
さあ、今日も一日がんばります!
*****************************************************************************
~社長ブログ、アクセスランキング記事~
1位 TOKYO WOODができるまで①~建築業界の金メダルに挑む~
2位 TOKYO WOODができるまで②~TOKYO WOODはどこへ向かうのか~
3位 『木の香る多摩産材普及拡大事業』に、(一社)TOKYO WOOD普及協会はチャレンジします!
4位 ガイアの夜明け撮影秘話①~放送前夜~
5位 ガイアの夜明け撮影秘話②~私が製作するのはリアリズムの追及~
6位 山は豊作貧乏になる~50年の手間の差を考える~
7位 恐れることなく前に進んでいきます!
*****************************************************************************
~TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家、動画一覧~
☆『TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家』に住まわれている
O様邸の1日を動画で追いかけたショートムービー夏編です。
☆『TOKYO WOODバスツアー檜原村を訪ねて』
☆『着工式 H27/8』
******************************************************************************
☆LIFULL HOME’S PRESS 掲載 その① その②
☆hu-maga 府中 東京 掲載
☆instgrm ㈱小嶋工務店 #小嶋工務店で検索してください