一覧に戻る
![32838628_1717343565020766_1598967172695064576_n[1]](https://www.k-kojima.co.jp/blog/kojima/wp-content/uploads/sites/2/2018/05/32838628_1717343565020766_1598967172695064576_n1-680x453.jpg)
多摩木材センターの原木市場では中嶋材木店 中嶋社長に、TOKYO WOODの家で使う材料の選び方を説明いただきました。
![33021008_1717343498354106_3180453742596063232_n[1]](https://www.k-kojima.co.jp/blog/kojima/wp-content/uploads/sites/2/2018/05/33021008_1717343498354106_3180453742596063232_n1-680x453.jpg)
最終工程の沖倉製材所 沖倉社長には、TOKYO WOOD 檜の柱が完成するまでの工程を説明いただきました!乾燥方法によって仕上がり具合の明確な違い、フローリング加工のお話はお客様も興味津々に聞いて下さっていました!
![32861041_1717343668354089_177725433175867392_n[1]](https://www.k-kojima.co.jp/blog/kojima/wp-content/uploads/sites/2/2018/05/32861041_1717343668354089_177725433175867392_n1-680x453.jpg)
無垢材を活かすには木の個性をありのまま活かすことが大切です。東京の森を皆様のお家へと繋いでいきます。ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
![33064452_1717337411688048_8736047957775745024_n[1]](https://www.k-kojima.co.jp/blog/kojima/wp-content/uploads/sites/2/2018/05/33064452_1717337411688048_8736047957775745024_n1-680x453.jpg)
*******************************************************************************************
~社長ブログ、アクセスランキング記事~
1位 TOKYO WOODができるまで①~建築業界の金メダルに挑む~
2位 TOKYO WOODができるまで②~TOKYO WOODはどこへ向かうのか~
3位 『木の香る多摩産材普及拡大事業』に、(一社)TOKYO WOOD普及協会はチャレンジします!
4位 ガイアの夜明け撮影秘話①~放送前夜~
5位 ガイアの夜明け撮影秘話②~私が製作するのはリアリズムの追及~
6位 山は豊作貧乏になる~50年の手間の差を考える~
*******************************************************************************************
~TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家、動画一覧~
☆『TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家』に住まわれている
O様邸の1日を動画で追いかけたショートムービー夏編です。
☆『TOKYO WOODバスツアー檜原村を訪ねて』
☆『着工式 H27/8』
*******************************************************************************************
☆LIFULL HOME’S PRESS 掲載 その① その②
☆hu-maga 府中 東京 掲載
☆instgrm ㈱小嶋工務店
![31189840_1750947344994893_2124888322490730670_n[1]](https://www.k-kojima.co.jp/blog/kojima/wp-content/uploads/sites/2/2018/04/31189840_1750947344994893_2124888322490730670_n1-680x453.jpg)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8TOKYOWOODの仲間の結婚式 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
【 TOKYO WOODバスツアー開催しました!
2018.05.21
5月19日(土)に開催されたバスツアー。天候に恵まれ、新緑の鮮やかな緑に覆われた檜原村、東京チェンソーズさんが管理している森の見学。
お昼は地の食材にこだわった山飯をいただきました。のらぼう菜、檜原村ちとせ屋さんのおからナゲット、檜原こんにゃくの味噌和えなど、とてもヘルシーな献立でした!
![32838628_1717343565020766_1598967172695064576_n[1]](https://www.k-kojima.co.jp/blog/kojima/wp-content/uploads/sites/2/2018/05/32838628_1717343565020766_1598967172695064576_n1-680x453.jpg)
多摩木材センターの原木市場では中嶋材木店 中嶋社長に、TOKYO WOODの家で使う材料の選び方を説明いただきました。
![33021008_1717343498354106_3180453742596063232_n[1]](https://www.k-kojima.co.jp/blog/kojima/wp-content/uploads/sites/2/2018/05/33021008_1717343498354106_3180453742596063232_n1-680x453.jpg)
最終工程の沖倉製材所 沖倉社長には、TOKYO WOOD 檜の柱が完成するまでの工程を説明いただきました!乾燥方法によって仕上がり具合の明確な違い、フローリング加工のお話はお客様も興味津々に聞いて下さっていました!
![32861041_1717343668354089_177725433175867392_n[1]](https://www.k-kojima.co.jp/blog/kojima/wp-content/uploads/sites/2/2018/05/32861041_1717343668354089_177725433175867392_n1-680x453.jpg)
無垢材を活かすには木の個性をありのまま活かすことが大切です。東京の森を皆様のお家へと繋いでいきます。ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
![33064452_1717337411688048_8736047957775745024_n[1]](https://www.k-kojima.co.jp/blog/kojima/wp-content/uploads/sites/2/2018/05/33064452_1717337411688048_8736047957775745024_n1-680x453.jpg)
*******************************************************************************************
~社長ブログ、アクセスランキング記事~
1位 TOKYO WOODができるまで①~建築業界の金メダルに挑む~
2位 TOKYO WOODができるまで②~TOKYO WOODはどこへ向かうのか~
3位 『木の香る多摩産材普及拡大事業』に、(一社)TOKYO WOOD普及協会はチャレンジします!
4位 ガイアの夜明け撮影秘話①~放送前夜~
5位 ガイアの夜明け撮影秘話②~私が製作するのはリアリズムの追及~
6位 山は豊作貧乏になる~50年の手間の差を考える~
*******************************************************************************************
~TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家、動画一覧~
☆『TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家』に住まわれている
O様邸の1日を動画で追いかけたショートムービー夏編です。
☆『TOKYO WOODバスツアー檜原村を訪ねて』
☆『着工式 H27/8』
*******************************************************************************************
☆LIFULL HOME’S PRESS 掲載 その① その②
☆hu-maga 府中 東京 掲載
☆instgrm ㈱小嶋工務店
![31189840_1750947344994893_2124888322490730670_n[1]](https://www.k-kojima.co.jp/blog/kojima/wp-content/uploads/sites/2/2018/04/31189840_1750947344994893_2124888322490730670_n1-680x453.jpg)