月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
樹齢120~130年
2017.04.06
おはようございます、小嶋です。
今朝もいい天気ですね、今年は雪害を心配する事も無く春を迎える事ができ、本当にありがたいですね。ここ数年雪害で大変な思いを繰り返していた建設業界にとって今年は喜ばしい春となりました。
さて、昨日は、請求書の集計、確認作業をした後、五日市にある沖倉理事長の所へお邪魔して来ました。
今回の目的は、檜原村で伐採し、原木市場を通さないで直接購入する原木の強度試験を行う為です。
東京チェンソーズの吉田班長が指揮を執る、時坂の山で伐採された檜300本が沖倉理事長と、中嶋社長の土場に搬入され、2週間あまり天日干しした後、自らの目が正しいのか確認する為に、柱材3本の強度試験を行う事にしました。
まだ、乾燥状態は初期段階の為、天然乾燥を終えた材より強度は落ちるのが通常ですが、弊社の設定値ヤング係数90以上がどうでるか楽しみに、沖倉製材所の浅見君にお願いして試験を開始しました。
まず1本目、ドキドキしながら材をグレーディングマシーンに通すと...
SD26.4(含水率)E130(ヤング係数)となり、一同『おおお』っと驚きの数値となり、続いて2本目、3本目と同じ数値を叩き出し、正直想像以上の数値に驚いてしまいました。
ある程度、硬く粘り強いと感覚では理解していましたが、数値が出ると改めて材の良さが理解でき、強度測定は大成功となりました。後は、油分の検証に入りますが、これも楽しみですね。
その後、4/22バスツアーの目玉商品として、樹齢120~130年、明治時代に植樹され丁寧に枝打ちされ、2年の月日を経て天然乾燥を終えた檜を理事長に出して頂き、玄関の框として販売する事を決めました。
両サイドから玄関框に出来るのは4棟となりますが、中々手に入れることはできない部材なので4/22バスツアーで見て頂き、購入して頂ければと思います。
沖倉理事長とこうして語らい、材を見つけ拘りの一品をこれからも出し続けて行きたいですね、素敵な材にめぐり合うと何だかワクワクしてしまいますから!
それから、ちょうど一年前、TOKYO WOOD小金井分譲地で伐採されたケヤキの乾燥がそろそろ終えそうです、夏のバスツアーで、テーブルとして売出す予定なので、楽しみにしていてください。
さあ、今日も予定はびっしり、一日がんばります。
*******************************************************************************************
~社長ブログ、アクセスランキング記事~
1位 TOKYO WOODができるまで①~建築業界の金メダルに挑む~
2位 TOKYO WOODができるまで②~TOKYO WOODはどこへ向かうのか~
3位 『木の香る多摩産材普及拡大事業』に、(一社)TOKYO WOOD普及協会はチャレンジします!
4位 ガイアの夜明け撮影秘話①~放送前夜~
5位 ガイアの夜明け撮影秘話②~私が製作するのはリアリズムの追及~
6位 山は豊作貧乏になる~50年の手間の差を考える~
*******************************************************************************************
~TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家、動画一覧~
☆『TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家』に住まわれている
O様邸の1日を動画で追いかけたショートムービー夏編です。
☆『TOKYO WOODバスツアー檜原村を訪ねて』
☆『着工式 H27/8』