月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
何処の山で伐採され、誰が製材して、購入した方が伐採された所で植樹する。
2017.02.14
おはようございます、小嶋です。
いいお天気が続き、暖かくなってきましたね。トランプ大統領と安倍首相がゴルフ場で懇親を深めたニュースを拝見しましたが、私もそろそろ芝生が恋しくなってきましたね。
お誘いは沢山来ていますが、中々忙しくて行けないのが残念でなりませんが、来月は時間を何処かで見つけて、リフレッシュしたいと思います。
さて、昨日の午前中は、弊社の新しい資金繰り表について、知り合いと打ち合わせさせて頂きました。
実行予算から業者選定、支払いや入金を一括管理できるシステムを構築していますが、ようやく納得いく姿が見えて来たので、50期から新しいシステムを導入したいと思います。ここ一ヶ月掛かり切りで考えた仕組みなので自らの業務が短縮出来るように一日も早く稼働させたいと思います。
午後からは、日刊木材新聞社の担当の方が来社され、東京都の公募事業である、木の香る多摩産材普及拡大事業について取材を受けました。まだ、コンペの最中であり、3/13のプレゼン次第でどの様になるのか解かりませんが、今後どの様に、TOKYO WOODをブランド化していくかを説明させて頂きました。
東京都の事業の他にも、現在、八王子市でも多摩産材販路拡大の打ち合わせが続いていて、弊社もその会合に参加させて頂いていますが、2/15には、八王子駅北口にて『多摩の森ではじめる』が開催され、私が別件で参加出来ない為、代わりに高井部長がパネラーとして参加する予定になっています。
各市町村でも多摩産材普及拡大に向け様々な取組みが出ており、東京の山にとって、心からありがたい状況になってきました。
ここ何回かの取材をお受けした時に必ず言われる事は、何故ここまで東京の山や製材業者、林業家と団結できるのかという事をよく質問されます。
個人的には、本当に団結したのはここ2、3年(笑)で、それまでは、一緒にお願いしますっと、何度もお願いしていましたから(笑)っとお答えしています。
でも、最終的には小嶋さんが無くてはこの取組みも成立しないですよね、正直、この会(TOKYO WOOD普及協会)も小嶋さんが手を引けば、存続できないですよねと聞かれたり...
最後には、ブログにも書いてありましたが、他県の木材も使用する事や、他の工務店さんが入会してきた時はどのようにされるんですかっと聞かれてしまい、流石にどう答えていいか迷いましたね(笑)
地方材はさておき、他の工務店さんとなると、会のお約束(長期優良住宅、長寿命住宅供給システム認定)を理解して頂いている工務店さんは在籍していますが、この事を理解できない方は、すいませんがお断りさせて頂く事になると思いますっとお答えしました。
懇願されると断るのが下手なので話は聞いてしまいますがっと、最後は、訳の解からない返答をしてしまいました(笑)
正直、地方材の件については、TOKYO WOODもまだやりたい事、やらなければいけない事がある為、次へとは考えていませんが、将来そのような機会があり、弊社でお手伝い出きることがあればお役に立ちたいと考えています。
今回の、木の香る多摩産材普及事業は、東京都の税金を投入して行う事業です。
東京都に在籍している、林業家、製材会社、工務店で多摩産材普及拡大を行う事こそ、当たり前ですが一番良いと考えますし、多摩産材の偽者を扱う業者を厳しく取り締まれるように要望を出したいと思います。
何故なら、原木の流通にはまだまだ課題があり、多摩産材の名前だけ使用する輩もいて、その事が東京に在籍している製材業者や林業家を疲弊させている原因にもなっている為、徹底した見えるかを推し進め、日本一のブランドにしてていきたいと思います。
何処の山で伐採され、誰が製材して、購入したお客様が、伐採された所で植樹する。
昔は当たり前だった、東京の山の資源循環を、天然乾燥の檜を通して実現していきたいと思います。
(ガイアの夜明け撮影後、三人で記念撮影したのが懐かしいですね)
さあ、今日も一日がんばります!
**************************************************************
~アクセスランキング記事~
1位 TOKYO WOODができるまで①~建築業界の金メダルに挑む~
2位 TOKYO WOODができるまで②~TOKYO WOODはどこへ向かうのか~
3位 『木の香る多摩産材普及拡大事業』に、(一社)TOKYO WOOD普及協会はチャレンジします!
4位 ガイアの夜明け撮影秘話①~放送前夜~
5位 ガイアの夜明け撮影秘話②~私が製作するのはリアリズムの追及~
**************************************************************
~TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家、動画一覧~
☆『TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家』に住まわれている、O様邸の1日を動画で追いかけたショートムービー夏編です。
☆『TOKYO WOODバスツアー檜原村を訪ねて』
☆『着工式 H27/8』