一覧に戻る
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

アーカイブ

社長ブログ

先生って素直に呼べる人

2016.11.18

おはようございます、小嶋です。

今朝も富士山と朝日が綺麗ですね、明日はお天気が崩れそうな予報ですが、平日だけは晴れの日を頂けるとありがたいです。

IMG_6306

IMG_6305

昨夕の富士山も弊社の4階から綺麗に見えていて、思わず写真を撮ってしまいました。

朝と夕方でこんなにも美しさが違うのかと、ガラにも無く打ち合わせの後見とれてしまいました(笑)

IMG_6303

さて、昨日は週に一度開催している三上先生の講義に日でした。

今回は、TOKYO WOOD普及協会のロゴを打ち合わせしていたのですが、途中から、製作会社の谷さんの為の家造り勉強会になってしまいましたね(笑)

IMG_6302

何故、東京の木(多摩産材)を使用しているのか、何故天然乾燥に拘るのか、何故、グレーディングに拘るのか、山からお客様へ原木が姿を変える工程を、とことん見えるかしようとしているのか、山ほど質問攻めにあいました(笑)

2020年から、長期優良住宅が必須となるのに、未だに25%しか普及しない建築業界の悪が何処にあるのか、多摩地区の工務店やハウスメーカーとの違いを数値で説明させて頂きました。

どんなにホームページで発信しても、嘘は嘘、根拠の無い話はこれからのお客様には直ぐに見抜かれてしまう事の恐さをホームページを製作する時に感じて欲しいとお伝え致しました。

1時間の打ち合わせの予定でしたが、大幅に延長してお昼まで一緒に食べながら質問攻めとなりましたが、家を数年前に建てたからこそ、ショックを受けてしまったようでした。

特に彼が食いついたのは、設計事務所神話の話でしたが、今の時代、絵を書いて全ての施工責任(保証)を工務店に丸投げする時代は最早終了しているという話でした。

設計を依頼され、いかにも素晴らしいと感じていた時代もあったと思いますが、雨じまいのディティールや温熱環境の知識、自ら製作した図面についての保証について、設計事務所の先生から聞いたことは正直ありませんからね。

これからの時代、設計施工、お引渡しをした後の維持管理、保証できなければ、存在する価値が無いと思います。

絵を書いたら維持管理、保証をする。

当たり前の事ですが、これを実践している設計事務所を私は見たことが無いので、私はあまり好きではありません。

どんなに素晴らしいデザインをしても、雨じまいを考えない、温熱環境を考えない先生を先生とは呼べないですね、設計事務所が作る住まいの長期優良住宅普及率のあまりの低さが、その事を証明する指標の1つだと思いますから。

先日も何処かの設計事務所から、仕事がありますから見積してみますかと電話がありましたが、お客様は可愛そうですね、会ったことも施工現場を確認もしないで、電話で施工依頼してくる愚かさに正直あきれてしまい、申し訳ありませんが、設計事務所からのお仕事は全てお断りしていますとお伝えしました。

このような電話やメールが最近やたらと来ますが、弊社は絶対お受けしませんからこの場を借りてもう連絡しないでくださいとお願いします。

先日の雑誌の取材で、尊敬する設計の先生はいますか?と聞かれましたが、思わず弊社の設計士である、惣坊先生と瞬時に応えてしまいましたから(笑)

インタビュアーから、どなたですかっと聞かれ、弊社のデザイナーをして頂いている課長ですと伝えたら、皆笑っていました...

雨じまいや、温熱環境、維持管理に保証まで理解し、東京の木を理解してくれる、人として尊敬できる設計士こそ、私が『先生』と呼べる人物だと思います。

現在、弊社には多くの設計士が在籍していますが、皆、雨じまいや温熱環境をりかいしてくれる方しかいませんし、理解しない方には御遠慮いただいています。

昨日の三上先生との話しや、朝から設計事務所から上から目線で来た施工依頼、一昨日掛かってきた施工依頼の電話に少しあきれて朝から書いてしまいました。

住まいは、生涯にそう何度もトライする事の出来ない大切なものだと思いますので、住まいを御検討している方は、一度、設計事務所に依頼する前に、惣坊先生に相談してみてください!

さあ、明るくなって来たので、今日も一日がんばります!!

_2016_10_18_271

**************************************************************

~アクセスランキング記事~

1位 TOKYO WOODができるまで①~建築業界の金メダルに挑む~

2位 TOKYO WOODができるまで②~TOKYO WOODはどこへ向かうのか~

3位 ガイアの夜明け撮影秘話①~放送前夜~

4位 ガイアの夜明け撮影秘話②~私が製作するのはリアリズムの追及~

5位 hu-maga掲載記事

**************************************************************

~TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家、動画一覧~

☆『TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家』に住まわれている、O様邸の1日を動画で追いかけたショートムービー夏編です。

『TOKYO WOODバスツアー檜原村を訪ねて』

☆『着工式 H27/8