一覧に戻る
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

アーカイブ

社長ブログ

小嶋工務店五十年史 その9

2016.07.25

おはようございます、小嶋です。

最近続けて出社一番乗りを奪われていますね、皆早く来るので驚いてますね(笑)流石に連日の疲れが出始めたので、疲れが溜まるとお邪魔する吉祥寺のお店に行き新鮮なお野菜を頂いてきました。野菜の大盛りと、ペペロンチーノとアイスコーヒーが私の何時ものオーダーですが、相変わらず美味しく癒されてきました。

IMG_5191 IMG_5190

IMG_5177 IMG_5181

さて、数回に亘り記載した弊社の歴史ですが、平成の時代に入り住宅業界を大きく変えた震災がありました。ちょうど、弊社の私が入社して2週間後の出来事で、当事の事は鮮明に焼きついていますね...

平成7年1月17日、関西で起こった大地震です。

この地震は、ハウスメーカーと呼ばれる建築会社が乱立していた時代に、終わりを告げる地震となりました。

この時、最盛期を迎えていた、日本電建、殖産住宅等の在来木造系のハウスメーカーが、震災で破壊された木造住宅の写真を手に営業するハウスメーカーに悉く敗れ去り、市場から退場させられてしまう事態となりました。

現在では、2×4やパネル工法が強いと信じて選ぶ人は少なくなった物の、当事はこの映像や写真を下に、在来工法=地震に弱いとマスコミに盛んに取上げられ、かく言う在来工法を主としていた弊社も徹底的に叩かれる事になりました。

11111

(1本1本の強度を測定し印字する天然乾燥のTOKYO WOOD)

現在では、耐震等級という物差しが出来上がり、鉄骨だから、コンクリだから、2×4だから強いと、対して学ばない営業担当の言葉を信じる人も少なくなりましたが、未だに根拠の無い詐欺的な営業が存在するのも、あきれてしまいますが事実です。

ハウスメーカーから転進してまもなくの事でしたから、彼らがこさえる応酬話法は直ぐに理解でき、耐震性の根拠ある説明のしかたを皆でこさえましたが、それにしても弊社が生き残る為の決定的な何かが不足している気がしていました。

ソーラーサーキットとの出会い

時は戻り、平成4年当事、まだ兄が専務をしていて、当然私が弊社に入社していない時代に取り入れた工法がありました。それが、現在弊社の温熱環境の大前提となっているソーラーサーキットでした。当事、まだ全く知られていない外断熱という言葉を世に広め、季節により衣替えするというシステムは、私とが目を輝かせて頷いた工法でした。

画像 2285

(平成11年当事の勉強会、懐かしい青井さんの指導風景)

計画換気

当事、大半の工法は、断熱材(充填断熱=内断熱)であり、この事から起こる、壁体内結露表面結露により、計画換気を行わない住宅で真菌性肺炎等になる方が増え、ようやくシックハウス症候群として次第に知られるようになりました。

このソーラーサーキットが素晴らしかったのは、この計画換気をいち早く採用し、室内の空気環境に対して具体的な数字をあげた最初の工法でした。そしてそれは、平成15年、いやいや導入したハウスメーカーを他所に、建築基準法で義務化されるまでの10数年に亘り空気環境について時代をリードしました。

IMG_6143

(毎年夏に開催して頂いているカネカ北海道での真剣な勉強会)

白蟻

また、ヤマトシロアリしか居なかった我々が住む多摩地域にも地球の温暖化と共に、イエシロアリが生息するようになり、平成12年当事既に稲城市で生息が確認された時代になっていました。

77777777777

(TMFS担当のカネカの今西さん)

ひ素系のシロアリ駆除剤がハウスメーカーの標準だった時代(今でも採用してる会社があります)に、TMFS(ターミメッシュフォームシステム=物理的防蟻工法)を標準装備していました。これは、㈱カネカの開発者が、オーストラリアのハイスクールで起きた、ひ素系薬物の散布による子供達への皮膚害から既にオーストラリアでは薬剤散布を既に禁止しているという事を聞き、日本の住宅で採用できるよう開発しソーラーサーキットに採用致しました。

22222222222

薬剤散布の保証期間は5年間ですが、散布、塗布した薬剤の効果は2~3年で半減し、特に先に述べたヤマトシロアリには有効でもイエシロアリには効果が薄いと実験で証明されてしまいました。防湿層の問題や、計画換気、薬剤散布や塗布による防蟻等、当事既に建築雑誌では取上げられていても、一般のお客様には全く伝わりませんでした。

マーケティングによる販売手法が主流の現代、この時代にあっても、15年後のスタンダードを常に見続けているのが、ソーラーサーキット工法(開発は㈱カネカ)です。売れる売れないという感性よりも時代の常に先を行く物をこさえ、時にマニアック過ぎる事もありますが、我々地元の工務店と唯一同じ目線で商品を開発してくれる完成は今のハウスメーカーには到底出来ない凄さを持っています。

IMG_386955555

平成10年代、ソーラーサーキット(外断熱)は爆発的に取上げられ、何時しかまがい物がはびこり、自らの正当性を主張しあう、工務店の経営者が語る本が沢山出版されましたが、私はいつもこの類の本をみて、必ず他の工法をけなすネガティブキャンペーンを繰り広げる内容に心から嫌気がさしていました。本を読めば、私より若いの世代では全く心に響かない人の悪口ばかりが羅列され、幼い時この方は人の悪口を言わないように教育されなかったのかと疑うくらいな内容でした。そして大抵お会いしてみると、お客様に見せる笑顔とは全く異なる、短気でいつもイライラした顔をし高圧的にしゃべる方が多く、ガッカリしてしまいました(笑)中には、頭がどうかしている経営者もいて、私は呼び出されては反発を繰り返していました。

ネガティブキャンペーンは続かない

建築を3年も現場でやれば、外貼り断熱(外断熱)と、充填断熱(内断熱、吹き付け断熱)のどちらが良いか解かりますし、現場を見比べれば直ぐに一般の方も御理解頂けると思いますから、工務店の経営者の本に大切な資金を投じないで、現場を見ることが大切だと思います。正直工務店の社長の本は、ゴルフ場にある銅像と同じレベル(その時代に生きた証し)だと思っていますから(怒られるかな)

カリスマ経営者の語る言葉は、一見真実に聞こえがちですが当事とは大きく情報収集能力が変化した昨今では、全く意味の無い自己満足の本だと感じます。(一時期ホンとに流行したんです)本を出し己が主張をしたいのであれば、第三者に必ず正当性(根拠)を検証して頂き、将来に亘り購入者に間違いない情報を伝達すべきであり、それは決してネガティブキャンペーンのような本であってはいけないと感じます。

ですから私は今も、目立ちたがりのカリスマ経営者が苦手です、何だか手柄を独り占めにしている裸の王様のようなきがして(笑)長く続く会社は絶対、社員の皆が光り輝く会社が一番だと思っているからです。社長一人財をなしても墓場まで持っていけませんから(笑)

44444444444

1棟の住宅を完成させるには、沢山の方の知恵や労力が合わさり完成していきますが、会う事はあまりない方の縁の下の知恵が沢山あり、決してカリスマ社長1人だけでこさえられるものでは無い事を御理解頂ければと思います。

IMG_0989

(偉大な男、ソーラーサーキットの家の風見さん、松山さんの写真がないのでまたの機会にw)

正直、王道は王道、まがい物はまがい物(邪道)でしかありませんから(笑)

このソーラーサーキット(㈱カネカ)を見出したのは、私の兄であり、これは弊社が地元の工務店として生きていくうえで無くてはならない出会いでしたし感謝している事の一つとなっています。

初期の耐震性能をどれだけ詠っても、壁体内結露を誘発する断熱方法では、初期の耐震性能を維持できませんし。100年住宅を語るのであれば、外貼り断熱と気密、そして計画喚起は最低限の事だと思いますね、それを20年以上前から採用しているソーラーサーキットの先見性は本当に素晴らしいと感じますね。

IMG_2445IMG_3872

平成10年代にこのソーラーサーキット工法を主軸に、再び弊社は沢山のお仕事を頂けるようになりました。今年、8月で決算を迎えますが、おかげ様で今年頂いたソーラーラーキット工法のお仕事の数が、今年新記録となりました、まだ7月と8月を残していますが、あれから20数年経っても色褪せず、時代を先どり進化し続けている事に喜びを隠せません。

外貼り断熱を世に出し、計画換気をいち早く取り入れ、現代にあっても一歩先を行くソーラーサーキット...

IMG_3676

何時も開発の皆様には文句ばかり言う私ですが、心からお付き合い出来ている事を感謝しています。これからも常に15年後のスタンダードを目指し、努力していきたいと思いますので、うるさいと思わないでお付き合い頂ければ幸いです(笑)

昨日は、ソーラーサーキットの家のK様の御自宅のお打合せに参加させて頂き、やっとソーラーサーキットの家に住む事ができると笑顔を振りまくお姿に、昔に見た伊丹監督の『スーパーの女』の内容を思い出しましたね...

弊社にも他のハウスメーカーの社員の方が何件も建築していますが、自ら作る商品を、自らが大好きだと言って購入できる姿を、心から誇りに思いました。

 

ソーラーサーキットを導入して24年...

これからも、地元の工務店としてハウスメーカーには決してできない拘りをソーラーサーキットと共に、出し続けたいと思います!

さあ、7時をまわったので、分譲地に行ってきます、今日も一日がんばります!!

 

**************************************************************

~アクセスランキング記事~

1位 TOKYO WOODができるまで①~建築業界の金メダルに挑む~

2位 TOKYO WOODができるまで②~TOKYO WOODはどこへ向かうのか~

3位 ガイアの夜明け撮影秘話①~放送前夜~

4位 ガイアの夜明け撮影秘話②~私が製作するのはリアリズムの追及~

5位 hu-maga掲載記事

**************************************************************

~TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家、動画一覧~

☆『TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家』に住まわれている、O様邸の1日を動画で追いかけたショートムービー夏編です。

『TOKYO WOODバスツアー檜原村を訪ねて』

☆『着工式 H27/8

 

232-1b