一覧に戻る
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15TOKYOWOODの仲間の結婚式 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
TOKYO WOOD ENERGY
2014.09.11
おはようございます小嶋です。
今日は、TOKYO WOOD普及協会、沖倉理事長face book記事をご紹介致します。
9/10
木材を燃料として使う道が増えてきました!!
注文製品を木取った残りは、
注文製品を木取った残りは、
全てバイオマス燃料として使えます。
ただ燃やすのではなく、
燃やした熱量をエネルギーにしていきます。
伐られた木が、全て活かされることは理想です!
理想がだいぶ現実になりつつありますね♪
たいへんありがたいことです。
たいへんありがたいことです。
まさにこれも適材適所です☆
以上
自然素材を余すことなく使いきり、
そして再生していく。
関西では『しまつする』と言うらしいですね。
製材していく時に使う動力、
工場の電源等にこのバイオマス燃料が使用されて行けば、
少しは東京都の電力に貢献できると思います。
まさに『TOKYO WOOD ENERGY』です。
まだまだ小さな力ですが、
限りある地元の資源を大切に使い、管理し再生させる一助に、
TOKYO WOO普及協会はなっていきたいと思います!