一覧に戻る
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7ほんわか、小上がり | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14幸手市権現堂の桜/磁石のつく石膏ボード | 15 | 16 | 17 | 18都内某所 | 19 | 20 |
21塩船観音寺 つつじ祭り | 22Rの開口 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28粋な腰壁 | 29 | 30 |
new
アーカイブ
粋な腰壁
2025.04.28
皆様、こんにちは!現場日記・月曜日担当の城井です。
近頃は日が伸びてきて、過ごしやすい季節なので自然と外へ出かけたくなりますね。
家の近所で「これは美味しそう!」って感じのケーキ屋さんを発見したので、シュークリームを買って、これまた近所の公園でピクニックしました。カスタードクリームが絶品で、これはリピート確定です。
最近、お引渡しを終えた現場にて、
内装に無垢の腰壁の採用しておりました。
腰壁とは、主に床上から人の腰の高さくらいまでに張られた、上部と異なる仕上げを施した壁のことです。
壁面の下の方はどうしても年月が経つと汚れが目立ってくるため、腰壁はそれを保護する役割を持ちます。
無垢の腰壁の時間をかけて色合いが深くなっていくところに、個人的に魅力を感じます。
カウンターの高さと揃えると部屋の中に統一感もできて、無垢の柔らかな印象と同時に粋な感じで格好良いです。
壁の色や素材の組み合わせ次第でモダンなデザインにもなるので、ご参考になればと思います!