一覧に戻る
1 2 3 4 5 6
7ほんわか、小上がり 8 9 10 11 12 13
14幸手市権現堂の桜/磁石のつく石膏ボード 15 16 17 18都内某所 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

現場日記

鎖樋

2023.04.28

こんばんは、藤原です。

ここ数日暖かい日が続いていますが夜との寒暖差があるので過ごしにくいですね。。

 

先日、お引渡ししました現場にて



こちら鎖樋と呼ばれるものです。

通常の雨樋とは違い雨水の流れを見れるので目と耳で楽しめます。

鎖樋は神社やお寺、一般住宅ですと和室などに使われています。



実際に雨がこのように下につたって落ちていきます。

 

鎖樋にも形や材質も様々で和室のような日本家屋にはとても

いいと思います。

 

藤原