一覧に戻る
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7ほんわか、小上がり | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14幸手市権現堂の桜/磁石のつく石膏ボード | 15 | 16 | 17 | 18都内某所 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
見上げれば木
2022.03.12
こんにちは、建設部 捧です。
本日の最高気温は20度。
桜の開花も予想されるほど一気に暖かくなりましたね。
気温差で体調を崩されないようお気をつけください。
本日は素敵な天井をご紹介致します。
板張り天井です!
こちらはTOKYO WOODの杉材になります。
張り方がきれいなのもありますが一般的なクロスの天井に比べて高級感が出てきますね。
勿論クロスに比べると費用はかかりますがその分落ち着いた雰囲気を醸し出すリラックス空間を作り出すことができます。
全ての部屋を板張りにするのは予算的に厳しいという場合でもリビングだけ、寝室だけのようにこだわりたい一室を見つけてそこをちょっと贅沢してみる、というのも素敵ではないでしょうか。
因みに天井を板張りにする場合は吹抜け部分や高めの天井がオススメです。
というのも白いクロスの天井に比べ板張りの天井は少し圧迫感が出てしまうそうで、低めの天井に使うと少し窮屈な印象を受けてしまうかもしれません。
写真は2階の天井で小屋裏空間が屋根なりに吹抜けとなっている天井です。
和の雰囲気にしたくないから板張りはちょっと…と思う人もいるかもしれませんが意外と洋室にも合うので検討してみるのもいいと思います。
壁の板張りもいいですが天井もかっこいいなと思いました。
建設部 捧
recommend