一覧に戻る
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7ほんわか、小上がり | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14幸手市権現堂の桜/磁石のつく石膏ボード | 15 | 16 | 17 | 18都内某所 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
通りすがりの誘惑
2022.01.28
こんにちは、建設部 捧です。
高幡不動の不動明王をご存知でしょうか。
毎月28日は不動明王の縁日で、一年で最初の縁日を初不動というそうです。
大工さんに教えてもらいました。
そして本日1月28日は初不動。三が日と同じくらい高幡不動に人が集まりそうです。
さあ1月も残りわずかとなりました。
いよいよ極寒の2月が迫ってきます。
春はまだ遠いですね。
突然ですが皆さんは家の中で歩いていく通り道で物を置いていってしまうことはないですか?
置いたつもりはないのに気づくと物がない。
ちょっとしたスペースがあると無意識に物を置いてしまっている。
そのような経験が誰しも一度くらいはあるんじゃないでしょうか。
そんなあなたの天敵
階段途中のニッチ!
階段を上る、下りるという無意識の動作の途中に存在する魔のスペース。
吸い込まれるように手が伸びてしまうのにその意識がまるでない、摩訶不思議な空間です。
皆さんもこの誘惑に吸い込まれたければぜひ階段途中にニッチを作ってみてください。
きっと気づいた時にはメガネや時計やカギの憩いの場になっていることでしょう。
建設部 捧
recommend