一覧に戻る
1 2 3 4 5 6
7ほんわか、小上がり 8 9 10 11 12 13
14幸手市権現堂の桜/磁石のつく石膏ボード 15 16 17 18都内某所 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

現場日記

明けましてだるまさん

2022.01.14

だ る ま さ ん が こ ろ ん だ !

左の人は見られてないのでセーフです☥

 

こんにちは、建設部 捧です。

寒さに拍車がかかるばかりですね。

雨や雪で足元が悪く、下ばかり向いて歩いてしまうせいか気持ちまで下がってしまうことが多い気がします。

今回は暗い気分を晴らすような明けましておめでたい話題になります!

 



 

だるまです。

新年最初の出社で既に片目が入っただるまのもう片方の目を入れ、高幡不動へ持って行きました。

お参り等をして新たにだるまを買い、1/7に片側の目入れを行いました。

もう片方の目は次の目入れまで金箔で覆われています。

 

余談ですが「だるまさんがころんだ」というセリフはその言葉に意味があるというより単に10秒数える代わりだったとか…

文字数が丁度10文字で、「1、2、3・・・」と数えるよりも言葉数的に言いやすく、小さな子供でも遊びやすいという理由もあったそうです。

 

今年も一年、宜しくお願い致します!

建設部 捧