一覧に戻る
1 2 3 4 5 6
7ほんわか、小上がり 8 9 10 11 12 13
14幸手市権現堂の桜/磁石のつく石膏ボード 15 16 17 18都内某所 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

現場日記

無垢の床材張り

2021.06.18

こんばんわ藤原です。

梅雨になり本格的に雨が降り始めましたね。

朝晩が寒くて昼は暑いですね。。

今年はジメジメをそこまで感じていませんが。

 

先日、現場にて某大工さんが床材を施工中に悩んでいました。。

※大工さんの写真使用の許可頂きました笑



こちらTOKYO WOOD無垢材(桧)の床です。

無垢の床材は色合いや節等、1枚1枚全く違いますので施工が難しいです。



このように床材を並べて全体のバランスを見て施工していきます。

節が偏っていると見栄えがよくありませんのでこのような確認は大事です。

1つずつ確認し施工しているので偏りがありません。

普段分からない所でも大工さんが気を使って考えていて素晴らしいと思いました。

是非、こちらの大工さんのご指名の方お願い致します。

 

藤原